
ブログは一方通行のではない
ブログを、発信者から受信への一方通行の情報発信の場と考えている人がいるが、ブログは双方向のコミュニケーションの場であり、立派なSNS ソーシャルメディアである。
そしてブログだけで運営するのではなく
Facebookやツイッターにリンクさせせることで双方向の大きなツールになります。
ここで問題です
あなたがブログを書いてそれをシェア投稿する事、いつも普通にやっているとしたらそれは「失敗を意味します」
それぞれのSNS ソーシャルメディア記事は必ず「個別に記事を作成」してください。
なぜか
それは特にFacebook記事をそのままアップすると「Facebookルールにて露出が減ってしまいます」
最低なにをやったれいいのですか?
こんな質問を土曜日にお受けしました
わたしは「スマホに特化しませんか?」と答えました
それはナゼか
答えは「スマホはあと3年すると全体の80%近くになる」事実
知っていますか?
そして「SEO対策と呼ばれた神話は忘れていいのかも」
ではなにが「キーワードか?」
ハッシュタグで選んでもらう新しい「検索方法がスマホに特化されている」
これがこれからの「あなたを選んでもらう新しい」ツールなんです
LINEマスターは、ココに焦点をあて「これからの集客にとってスマホ集客がお客さまへの最強の仕掛け」なんです
福岡発信の情報
まだあなたが「スマホ専用のコンテンツ」を持っていないのなら
いますぐやってみませんか?
このブログ次回以降「ビジネスブログへ」と変わります。